ついこの前まで、温暖化で灼熱で、真夏日続きでアッツイなーと思っていたら、もう11月になりました。
この時期に植え付ける野菜といえば、玉ねぎです。
わたしは、毎年この時期に、「赤玉ねぎ」を植えています。
毎年の作業ですが、今年は1つ失敗したことがありました。
それは、購入時期と、購入してから植え付けるまでの時間。
今回は、そんな教訓の話です。
玉ねぎの苗は、いつ植える?
わが家には、家庭菜園の参考書として園芸本が2冊あるのですが、どちらも「玉ねぎは11月中旬以降に定植する」と書かれています。
なんでも、玉ねぎを早植えすると、「玉」にならずに分球するか、トウ立ち(つぼみがついて、そっちに栄養が取られること)するらしいのです。
そして、玉ねぎ苗の種類について、以前は、普通の玉ねぎを植えていたのですが、スーパーで赤玉ねぎが倍以上の値段で売られているのを見てから(苗じゃなくて、食べる方ね)、植え付けは、赤玉ねぎ一択になりました。
少しお高いと思うと、収穫時の満足度が違いますw
でもね。。。
近所のホームセンターの入荷予定カレンダーによると、今年の赤玉ねぎ苗の入荷・販売は、11月入ってすぐに終わるんですけどっ!!
ホムセン、販売早すぎ!
参考書が、参考になりませんっ!!
赤玉ねぎなど、早生(ワセ。早く収穫できる品種。その代わり、収穫してからあまり日持ちしない品種が多い)は、苗の販売が、早いのです。
なので、慌てて10月31日(火曜日・平日)の入荷日に、状態の良い苗を購入しました。
それから湿らせた新聞紙にくるんで、数日玄関に置いた後、週末の11月3日(金曜日・祝日)に植え付けをしたんですけどね。。。
写真では分かりにくいですが、購入時は、すごく元気な緑色をしていたのに、数日でめっちゃ黄色になっていました。
乾燥が怖くて、玄関の陽の当らない場所に置いていたのが、悪かったのかもしれません。
・・・
それから2週間後。。。
・・・今年は、赤玉ねぎ、ちゃんと育ってくれるかなぁ。。。
P.S.
後で分かったのですが、少し足を伸ばしたところにあるホームセンターでは、11月に入ってからも、赤玉ねぎの苗をたくさん売っていました。
更に、園芸本をよく読むと、こう書いてありました。
苗を買うときは朝早く店に行き、朝取りの新鮮な苗を買い、その日に定植します。
古苗は買わないように。
・・・ちーん・・・。
今日の教訓
今日はここまで。
ではでは、またね。
コメント