【大掃除】換気扇の油汚れを落とすのに重曹が有能すぎてビックリした話

最近、換気扇の効きが悪くなりました。
風量を「強」にしても、いまいち吸ってくれません。

その原因には、心当たりがあります。

こんこっと。

換気扇の掃除、全然していないもんね。

ちょうど休暇をとっていて時間があったので、換気扇の掃除をすることにしました。

目次

換気扇掃除の方針

思えば、もう何年も換気扇の掃除なんてしていないので、「油ギトギト」なのが予想されます。

それに、レンジフード型の換気扇なので、取り外した大きなプレートまで完全にキレイにしようとすれば、それはそれは大変な作業になります。

そこで、方針を決めました。

  1.  風量が落ちた原因のファンは、「シッカリ」と掃除する。
  2.  風量に関係のない部分は、「それなり」に掃除する。
  3.  完璧を求めない。
こんこっと。

特に、「3」は重要です!

換気扇の掃除を自分でやるのは初めてなので調べてみると、「重曹」で洗うと良いとのこと。

てっきり洗剤的なもので洗うのかと思っていたので、ちょっと驚きです。

重曹は、嫁ちゃんが持っていました。

100均の重曹です。

早速、重曹水を作って、取り外したファンを漬けてみました。

重曹が油汚れを落とす驚愕の光景

ここからは、閲覧注意です。

こんこっと。

美しくない写真のオンパレードなので;;;

・・・心の準備はいいですか?

では、勇気ある人のみ、先に進んでください。

気を引き締めて、行きましょう(笑)。

ジャン! きったねー!!!

これ、重曹水にファンを漬けて5分ほどたった時の写真です。

擦ってもないし、ファンを重曹水の中で、ジャブジャブしただけです。

こんこっと。

すごくないですか?!
洗剤でもないのに、こんなに油汚れを落とすんです!

目の前で見ても、信じられないので、もう一度やってみます。

STEP
重曹水を準備する
お風呂程度の湯加減のお湯に、水1リットルに対して、小さじ3杯程度(+少し多め)の重曹を溶かします。
STEP
ファンを漬ける
ぷはぁ~。。。いい湯だなぁ。。。(と言ってると思う)
STEP
しばらく待つ
ほら。やっぱり油が浮いてた。
STEP
上下に振ってみる
ジャブジャブすると、汚れが剥がれ落ちます。
こんこっと。

やっぱり、重曹が油を落とすー!!!

お前は、千と千尋の腐れ神かよっ!

いや、重曹が凄いのか、ここまで汚れたファンを放っておくのが凄いのかって話ですが、重曹が有能なことには変わりません。

さすがに重曹につけたら油汚れが全て取れる甘い話ではないですが、油汚れが取れやすくなるのは確実なので、後はヘラや歯ブラシで油汚れを取り除いていきます。

重曹のおかげで油汚れが柔らかくなって、ずいぶん取れやすいです。

こちらが、油汚れを取り除いた3種の神器。

テフロンのヘラ、歯ブラシ、竹串です。

これで、こびり付いた油汚れを落としました。

その結果。。。。

ファンがこんなにきれいになりました~♪
パチパチ(拍手)

こんこっと。

3時間以上油汚れと格闘しましたが、次はもっと手際良く掃除できるでしょう。

なお、今回はボウルで重曹水を作りましたが、高さの半分しか漬からず、効率は良くありませんでした。

ビニール袋を使えば、ファン全体包んで重曹水に漬けることができるので、次はそうしようと思います。

こうして、換気扇の風量は、元に戻ったとさ。

めでたし、めでたし。

なぜ重曹が油汚れを落とすのか

今回、重曹のあまりの有能さに驚いたので、重曹について調べてみました。

STEP
重曹が油汚れを落とす理由

油汚れは酸性に対して、重曹はアルカリ性です。

よって中和作用で油汚れが軟化し、汚れが落ちやすくなります。

STEP
そもそも重曹って、なに?

炭酸水素ナトリウムのことで、化学式は「NaHCO₃ 」です。

重曹は、純度によって「医療用・食用・工業用」の3つがありますが、掃除に使われるのは工業用が多いです。

STEP
家庭では、掃除のほかに何に使われるの?

今回使用したのは掃除用の重曹ですが、食品用にも重曹も市販されており、あく抜きやお菓子作りなどに利用されています。

お菓子作りでは、加熱することで炭酸ガスを発生させ、そのガスが生地を膨らます効果から、お菓子がふっくらと仕上がります。

ウチにもありました。使ってないけどね。

今日の教訓

換気扇の油汚れは、重曹で落としましょう。

「重曹で油汚れを柔らかくする→ヘラで落とす→歯ブラシで擦り取る→竹串で落とす」と効率が良いです。

・・・ですが、風量が落ちるほど換気扇を放置して汚れがこびり付くと、掃除が大変なことには変わりません。

定期的に掃除しましょう(笑)。

今日はここまで。
ではでは、またね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次